二重まぶた(埋没法)

多くのクリニックで「当院の医師により開発された手法」と語られる埋没法。現代では最もポピュラーで症例数の多い二重まぶたの手術法です。
埋没法では二重のラインに沿って数カ所をナイロンの糸で留めていきます。何ヶ所留めるかは、まぶたの厚さや、クリニックの医師の判断によるので変化しますが、多く留めれば留める程二重まぶたは取れにくくなり、術後に腫れる期間も長くなります。
その他、糸を通す場所が瞼板の場合と挙筋腱膜の場合があります。

瞼板に糸を通す場合

直接瞼板に糸をかけ、皮下組織を固定する方法で、比較的手術が容易で低価格。よく、まぶたの裏に出る糸が眼球を傷つける恐れがあると言われますが、実際は糸を裏から出さないクリニックもあります。ただ、癒着してしまうと幅を変えることが出来なくなるというデメリットがあります。

挙筋腱膜に糸を通す場合

上眼瞼挙筋と皮下組織を固定する方法。まぶたの裏から糸を出さない方法と言われますが、出すクリニックもありますので確認が必要です。この方法は二重のラインがとれにくく、ラインを出しやすいと言われていますが、技術的な難易度が高いため採用しているクリニックは限られてきます。また、挙筋は瞼板を乗越えて固定する必要があるため、二重の幅が予定より広がってしまったり、腫れが長引くこともあり、挙筋は瞼板と違い柔らかいため、固定力が弱く、糸が緩みやすいというデメリットもあります。

実績のあるクリニック

二重まぶた

特集

人気の特集

バックナンバーはこちら

[PR]

  • 基礎知識
  • 相談室
PAGE TOP